ワイキキ、アラモアナのフリーWi-Fiスポット
海外に行くと日本のWi-Fi後進国っぷりを実感します。
ハワイに行く時は割とWi-Fiのスポットを熟知しているので、よっぽど遠方に長めにいる時やグループで行く時以外は機械をレンタルしないことが多い私。
覚えておくと便利なWi-Fiスポットをご紹介します。
①スターバックスコーヒー
こちらはお馴染み。
スターバックスにはフリーのWifiが飛んでいて、一度ブラウザを立ち上げて、利用規約に同意して接続することができます。
英語の画面ですがそんなに難しくないので分かると思います。
ちなみにワゴンみたいなお店からでも飛んでいることが多いので便利です。
アラモアナやDFSにいない時に重宝します。
余談ですが、日本と違って、スターバックスはお店によって値段がかなりバラバラです。
ホテルの中にあるところなどは1ドル以上違うこともあるので、Wi-Fi接続がてら値段なども見てみるといいかもしれませんね。
②ノードストローム@アラモアナセンター
アラモアナセンターの中はWifi天国ですがノードストロームの中のWifiはかなり有効活用しています。買い物をする時に日本のものと値段比べたりするのにすごく便利です。
こちらもスターバックスと同じで一回同意画面挟んだ後に利用できるようになります。
ちなみにノードストロームWi-Fiはノードストロームラックにも飛んでいたはず。
③Apple Store
こちらもWifiスポット。お店の前でつなげます。ロイヤルハワイアンセンターやアラモアナセンター、カハラなどで。
④アラモアナセンター、DFS
日本人が良くいく2大スポット。
こちらもようやくWi-Fi通るようになっております。
ただし、アラモアナの方はメルマガみたいなのに登録が必要です。
面倒な場合は登録なしのノードストローム、アップルストアあたりをご利用ください。
そんな感じでまとめていましたが、ワイキキにフリーWi-Fiが導入されるという嬉しいニュースが!
http://www.kitv.com/story/30591257/free-wifi-in-waikiki
1時間しかつなげないそうですが、もっと利便性が高くなることが期待されますね。
スマホを手に入れてからというものの、ハワイの行き先の幅が広がった気がします。出先でお店をチェックしたりできるようになったのは大きいですね。
2コメント
2017.05.03 01:14
2017.05.03 00:57